シンプルな生活を目指す!

めんどくさがりで雑多な生活を送る主婦が、シンプルライフを目指して試行錯誤するブログです。

移転しました。

約1秒後に自動的にリダイレクトします。

100均(ダイソー)の電動毛玉取り、けっこう毛玉がきれいに取れますね

冬服って毛玉ができやすいですよね。昔は気にせず着たりもしていましたが、さすがにこの年齢で毛玉いっぱいの服を着るのは…と思い、毛玉取りを購入することに。

 

買ったのは、手のひらサイズのダイソーの電動毛玉取り。単三電池2個で動きます。

f:id:fuyu-mari:20161110193342j:image

これ、100均だからあまり期待していなかったのですが、意外と便利に使えました!

 

 

使用感は?

電池を入れて電源をつけ、まっすぐ伸ばした服の上を滑らせると…毛玉でいっぱいだった服が、あっという間にこんなにスッキリ!

f:id:fuyu-mari:20161110193334j:image

バリバリっという大きめの音がするので少しドキドキしますが、穴をあけてしまうことはほとんどないです薄手の生地(冬用のタイツなど)は、巻き込んで穴をあけてしまいましたが…。

 

Tシャツ1枚でこんなに毛玉が取れました。

f:id:fuyu-mari:20161110193348j:image

毛玉だらけで見栄えも着心地も悪かった服が復活すると、なんだか気分がスッキリしますね♪

 

この毛玉取り、Tシャツのちょっとした毛玉や靴下の毛玉は数分で取れるので、一人暮らしの方には本当にオススメです!

 

電動毛玉取りを使う際の注意点は?

使用感でも述べましたが、薄い生地はしっかり伸ばさないと、巻き込んで穴が開いてしまいます。これはおそらく、ダイソーのじゃなくても電動毛玉取りなら起こり得ることですよね。

 

ダイソーの電動毛玉取りに限って言えば、セーターやシーツなどの面積の広い部分の毛玉をとるのには向いていません。きれいにはなるのですが、1枚をきれいにするのに数時間かかるので大変なんですよね…。

また、大量の衣服の毛玉を一気に取ろうとすると、とてつもなくしんどいです。毛玉取りが趣味とかじゃないと厳しいです。

 

あと、この電動毛玉取りは電池で動くものなので、電池の残量がなくなってくるとパワーが弱くなって効率が一気に落ちます。急に毛玉が取れなくなった場合、この可能性が高いです。

 

まとめ

ダイソーで手に入るし、毛玉もきちんと取れるので、手軽に毛玉をきれいにしたい方には便利だと思います。1人暮らしの時にほしかった…!

今は2人暮らしなので、正直少しパワー不足を感じました。この冬はダイソーの毛玉取りを使ってみて、活用頻度が高いようだったら、毛玉を取る部分の面積が広くてAC電源のものを買うことを検討したいと思います。

 

【ふるさと納税】宮崎県都農町のうなぎは大きくて美味しい!楽天スーパーセールでは買いまわり対象にもなるからお得♪

みなさん、うなぎは好きですか?私は大好きです!

 

美味しいうなぎが食べたくなってスーパーで買うこともあるのですが、国産うなぎは高いんですよね…。そこで年末も近いことですし、ふるさと納税でうなぎをゲットしようと思い立ちました!

 

 

楽天市場では普段の買い物と同じように「ふるさと納税」ができる!

利用したサイトは楽天市場です。「ふるさとチョイス」や「さとふる」などの有名どころと比べると掲載数は少ないかもしれませんが、なんと!なぜか寄付に対して楽天ポイントがもらえるんですよね。普段楽天市場をよく利用する方にはオススメです。

さらに、楽天スーパーセールやお買い物マラソンなどの時期を狙うと、買いまわり1ショップとしてカウントされたり、ポイント10倍のものがあったりと、なんだかお得なんですよね。

 

「宮崎県都農町のうなぎ」に決定!

楽天市場のふるさと納税で1万円の寄付で貰えるうなぎを検索し、1番大きいうなぎが貰えるところに寄附を行いました。ちなみに私が調べた時には「宮崎県都農町のうなぎ」が1尾170g以上で2尾入っていて、1番大きかったです(2016年10月)。

寄附金の用途を選んで購入手続きへ。すると1〜2週間でクール便のうなぎが届きました! 

f:id:fuyu-mari:20161104170628j:image

 

中を開けると、大きなうなぎ2尾とタレが入っています。

f:id:fuyu-mari:20161104170631j:image

冷凍で届くので、そのまま冷凍庫に入れておけば、好きなタイミングで食べることが出来ますね。

 

大きいうなぎなのにふっくら美味しい!

今回は簡単に、お皿にのっけて電子レンジで解凍しました。その他の調理方法として「フライパンでパリッとさせる方法」や「ボイルでふっくらさせる方法」も記載されていました。ひと手間かけると、より美味しく食べられるのですね♪

 

食べやすい大きさにカットしてお皿に盛り付け、付属のタレをかけれればうな丼の完成!簡単にできるのに、なんだかとっても豪華な感じです。

f:id:fuyu-mari:20161104170634j:image

肉厚で、ふっくらやわらか♪うなぎってものによっては骨が気になるものもありますが、都農町のうなぎは全然気になりませんでした!

お味もばっちり、甘くてしっかり味のタレのおかげでご飯がすすみ、いつも以上の量をぺろっと食べちゃいました…!

 

楽天市場でふるさと納税を行ってみた感想

ふるさと納税って注意点も多く難しいイメージがありましたが、思い切ってやってみたら思った以上に簡単でびっくりしました。年末が近いので特産品の届く時期に注意しつつ、他のものにもチャレンジしたいと思いました!

 


【ふるさと納税】《大満足》うなぎ蒲焼(長焼特大サイズ2尾入)

 

(2017年3月追記)5尾入りだとよりお得な気が…!

どうしてもまた食べたくなって、今度は5尾入りの方に寄付をしました。2017年時点では1万円の寄付で1尾、2万円の寄付で5尾なので、なんだかお得感が増しますね♪

相変わらず食べ応えがあって美味しく、うな丼やひつまぶしを作って食べました。

 


【ふるさと納税】迫力満点 うなぎ蒲焼(長焼特大サイズ5尾入)

バスタオルを新調!XLのパックタオルをカットしてみました。

今の家に住み始めてから、タオルの生乾き臭と闘い続けています。天気が悪い日が続くとすぐ生乾き臭が発生するんですよね…。

 

そこで、思い切ってアウトドア用のタオルを購入してみることに!

「パックタオル オリジナル XL」という、吸水力抜群なタオルを購入しました。

 

パックタオルはハサミでカット出来るそうで、2人分買うよりお得感が…!

f:id:fuyu-mari:20161023212410j:image

 

パックタオル オリジナルとは?

ビスコースという素材で出来た、フェルトみたいな手触りのタオルです。アウトドア用品のためか、薄くて軽いです。

f:id:fuyu-mari:20161023211743j:image

洗った後にハサミでカット!フェルトみたいな生地のため、切り口がほつれないのが良いですね。ちなみに、洗うと色落ちがひどいとのことでしたが、お湯でじゃぶじゃぶしてもうっすら青くなった程度でした。

f:id:fuyu-mari:20161023211747j:image

 

使用感

1/2サイズで身体をふいてみましたが、髪(ロング)までしっかりふききることが出来ました。ふわふわ感はないですが、そもそも家にあるタオルが全てパサパサのため、それよりは柔らかく感じました。

 

ちなみに今はさらにカットし、1/4サイズを1人1枚使っています。これでも髪と身体をふききることが出来ます。

f:id:fuyu-mari:20161031055549j:image

素晴らしい吸水力ですね!

 

パックタオルの気になるところ

お風呂の中で使っているためか、今の所ふいている途中でタオルが冷たくなることはないですが…真冬にどうなるかはちょっと不安ですね。

また、吸水力が抜群なことの弊害か、絞っても水気が減りません。水気の多いタオルで身体をふくことになるため、身体の表面にうっすら水気が残り、お風呂の外に出た時少し寒さを感じます。

(2018/9追記)やはり冬はタオルが冷たくなってしまいました。タオルに吸われた水が冷えていくみたいですが、しぼっても水が出てこないため改善できず。現在ではお風呂後の髪専用タオルとして活用しています。水が垂れてこないので快適♪

 

洗濯しすぎたためか生地が薄くなりつつあるのも少し気になりますね。

 

まとめ

使用感は思っていたよりも良く、さらに髪をふいた後に水が垂れてこないくらい吸水してくれるのは魅力的です。速乾ではないものの、夜使うと朝には乾いていることも、湿度が高い夏に重宝しそうで良いですね!

ただやはり冬に使うには少し寒いので、これをメインに使いつつ、他のタオルも検討してみたいなと思います。

 

ダブルベッドのほこりがごっそり!レイコップRTを侮っていました…。

引越しを機にうっかりダブルベッドを買ってしまったのですが、ベッドマットが重すぎて外に干したり出来ずにいました。一応、布団用ノズルを付けた掃除機で掃除をすることもあったのですが、空回りしていていまいち効果が感じられず…。

ベッドパッドや敷きパッドをしてるから大丈夫かなーと思っていたのですが、実家からレイコップを借りたので試しに使ってみました!借りたのは「レイコップRT300」です。ジャパネットたかたとレイコップ・ジャパンが共同開発したものなのですね。

 

 

レイコップRTの使用感は?

重さは少しあるものの、片手でスイスイ動かせます。私は重い家電がとてつもなく苦手なのですが、これくらいなら許容範囲でした。布の巻き込みもほとんどないし、思った以上に快適です。

布団用ノズルを付けた掃除機だと、「重い・大きい・布部分を巻き込む」でストレスを感じて掃除できませんでしたが、これなら掃除頻度を上げることが出来そう♪

f:id:fuyu-mari:20161023211814j:image

 

どのくらいほこり(ゴミ)が取れるの?

使う前はきれいだったフィルターに、ほこりや髪の毛がびっしり…!なんだかよくわからない白い粉もたくさん取れていました。

ダニが取れているかは正直よくわかりませんが、何もしないよりは確実にきれいになっているようです。

f:id:fuyu-mari:20161023212017j:image

汚すぎてちょっとぼかしてます…

 

実は、少し前にふとん専用ノズルを付けた掃除機で掃除していたので、それほど汚れてないと思っていたのですが、まさかこんなに取れるなんて…!

ベッドマットがでこぼこしているので、ふとん用ノズルだときれいに吸いとれなかったんですかね?

 

まとめ

掃除機の布団用ノズルではうまく掃除ができていなかったようで、レイコップを使うと思った以上にほこりが取れました。布団カバー等は干すことができても、ダブルベッドのマットレスは干すことができないので、今回取れたようなほこりが年々蓄積されていくと考えると、ちょっと恐ろしいです。

我が家はアレルギー体質の夫がいるので、レイコップ等の布団クリーナーを購入して、定期的に掃除しなければなと思いました…!

疲れた日でも簡単に作れるメイン料理♪困ったときの「鮭のホイル焼き」レシピ!

本気で疲れた時には諦めて外食やお惣菜なども考えますが、「メニューを考えたくないな」「ちょっと複雑な工程はめんどくさいな」と感じるだけのときは、自分にとって簡単に作れる料理を作ることにしています。

 

ということで今回は、冷凍庫にあるものを入れるだけの「トースターで簡単 鮭のホイル焼き」を作りました!切ってある材料をつめこんで、トースターに入れたら放置するだけなので、とっても楽なんですよ♪

 

鮭のホイル焼き (2人分)レシピ

〇材料

・鮭:2切れ

・玉ねぎ:約1/2個

・しめじ:約1/2株

・マヨネーズ:適量

・醤油:適量

 

〇作り方

1)玉ねぎをスライスにする。しめじはほぐす。

(今回はその状態で冷凍していたものを使いました)

2)アルミホイルに玉ねぎを敷き、その上に鮭を1切れのせる。これを2切れ分作る。

3)しめじをのせたあとマヨネーズをかけ、アルミホイルを包む。

※しめじ以外でも美味しそうなものなら何でもOK

f:id:fuyu-mari:20161020194104j:image

4)トースターで15分加熱。※生焼けの場合は加熱時間をのばす

5)お好みで醤油もかける。

 f:id:fuyu-mari:20161020205315j:image

 

鮭は冷凍していたものを解凍して、玉ねぎとしめじは冷凍しておいたものをそのまま使いました。それらを全部のせて焼くだけで、簡単にメインが完成♪あとはお味噌汁やお豆腐などをちょこちょこ用意して終わりです。

 

一応、食材を購入する時には何となく作るものを決めていますが、元気な日(休日)に決めた料理を疲れた日に作るのって結構しんどいこともあるんですよね。そんなときに無理しても良いことはないので、多少手抜き感があっても簡単に出来るものを作ることにしています。

 

…案外こういうシンプルな料理の方が喜ばれたりもするので、ちょっと複雑なんですけどね!

キッチンには白いドメスト!?青いドメストと成分の違いを比較してみました!

排水溝やトイレなど、汚れがひどいところで大活躍のドメスト!母の代から長年愛用中のドメストをホームセンターに買いに行ったら…なんと!新商品(?)を発見!?

 

「ドメスト ホワイト&クリーン」という商品です。

f:id:fuyu-mari:20161015214151j:image

昔なじみの青いドメストではない、どことなくスタイリッシュな白いドメスト…いったい何ものなんだ…?

とりあえず普通のドメストと、ドメスト ホワイト&クリーンの成分を見比べたりHPを見たりして、違いを調べてみました!

 

何が変わったのか成分を見比べてみた

ひとまず家にある青いドメストと成分を見比べたのですが…

f:id:fuyu-mari:20161015214200j:image

成分:界面活性剤(アルキルアミンオキシド )、水酸化ナトリウム(1.4%)、次亜塩素酸塩

 

どちらも成分には特に違いがなさそうなんですよね。というか、青いドメストと白いドメスト ホワイト&クリーンって、同じものでは?濃度とかが変わってるんでしょうか…?

 

よくわからないのでドメストHPを見てみた

ドメストHPを確認してみましたが、こちらでも違いは見つけられず。というか、同じものじゃないですか!

違いを見つけたさすぎて、製品安全データシートまで確認しましたが、成分も濃度も全く同じでした。ということはつまり、効果も一緒ですよね。もしかすると香料や色素は違うのかもしれませんが、使用した感じは同じように思います。

 

HPの文章を読んでみると、どうやら「ドメスト=トイレ用」というイメージが強すぎたため、キッチンにも使えることを強調するために白くしたみたいです。そう考えると、名前も単なるドメストではなく「ホワイト&クリーン」でなんだかきれいな印象にしてますよね。

確かにドメスト大好きな私でも、食器のつけ置きには何となくキッチンハイターを使っていました。「トイレや排水口みたいな汚いところを綺麗にしてくれる」という印象が強くて、なんとなく茶渋とかに使うには強すぎるかなーと思っていたんですよね。

 

結論:青いドメストと白いドメスト ホワイト&クリーンは同じものだった!

とりあえず成分表なども確認し、濃度も同じようだということがわかりました。容器の色が青と白で違うだけなんですね。

 

どんな汚い部分もピカピカにしてくれるイメージがあるドメストですが、だからこそ比較的きれいな場所には使われにくいなんて、製品のイメージづくりってなかなか難しいんだなぁと感じました。

今後はドメスト好きの一人として、キッチンでもちゃんと使っていこうと思います。その場合はドメスト感がある青のほうにするか、シンプルできれいな印象の白にするか…?

 

ちなみにふなっしーバージョンも発見してかわいかったので、つい買ってしまいました…。

f:id:fuyu-mari:20161015215751j:image 

ドメストさんの頑張り、応援しています…!

 

家具・部屋のカビ対策には「防カビスプレー セナバリア」!エタノールではカビができるのは防げないです

エタノールスプレーでカビと闘っていたのですが、どうしても新たなカビが発生してしまうので、防カビ剤「セナバリア」を購入しました!

値段が高くて(1本で約2000円)買うのにかなり勇気がいったので、「セナバリア」を買おうか迷っている人のために使い心地などをレビューしたいと思います。

f:id:fuyu-mari:20161014210823j:image

 

 

セナバリアって何?

スプレーするだけで簡単にカビを防げる「防カビ剤」です(HP参照)。57種類のカビ・細菌を含む661もの菌に効果があるようですね。耐性菌が発生しにくいようで、長年使っても効果が持続しそうです。安全性試験もきちんと行っているようなので、子どもやペットがいても安心ですね♪

「セナバリア」は家具や部屋に使う用の防カビ剤みたいなので、もし布団や衣服などの布製品がかびてしまったら「セナコート」という製品を使うのがいいみたいです。

 

セナバリアの使い方

こちらは、カビてしまったカラーボックスです。塗装されていない部分がカビてしまうんですよね。

f:id:fuyu-mari:20161014210817j:image

消毒用エタノールのスプレーでカビを除去した後、セナバリアを塗布しました。スプレー式で結構細かめのミストだったので、全体にシュシュっとすれば特に伸ばさなくてもよかったです。

 

f:id:fuyu-mari:20180725212835j:plain

ベッドの木の部分にもスプレー。

塗装がある部分はセナバリアがはじかれてしまうので、スプレー後に雑巾で伸ばしました。伸ばしそびれた部分は白っぽくなってしまいました。拭いたら取れるのですが、念のため使い初めにシミ等が残らないか確認しておいた方がよさそうです。

 

セナバリアって臭いの?

初めて使う製品って、臭くないかどうかがかなり心配ですよね。

1本なくなるくらい使用しましたが、においは全く感じられなかったです!

寝室にも使うので、においがなくて本当によかったです♪

 

まとめ

初めて防カビ剤を使いましたが、においもなくて安全性もそれなりにありそうなので安心しました。我が家は諸事情によりすぐには引っ越しできないので、値段が高くても防カビ剤でなんとかカビと闘うしかありません。

あとは今後同じ場所にカビが生えないことを願うだけです…。

 

(2018/7/16)使った場所は1年以上たってもカビが生えてきませんでした:ドアや家具にカビが生えた!エタノールとセナバリアでしっかり対策します - シンプルな生活を目指す!

 

スポンサーリンク